初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書名:傘―和傘・パラソル・アンブレラ
著者:郡司正勝
出版社: INAX出版 (1995/09)
ISBN-10: 4872757270
目次:
傘のイコノロジー
聖なる空間表象としての傘蓋
歌舞伎/傘がひらく宇宙
傘の東西
パラソルが花開く
ステッキ・傘・ダンディズム
傘お化けの出自
末広の福を招いて傘は回る
傘をつくる/和傘と洋傘
入母屋
内容:(出版社/著者からの内容紹介)
聖なるもの、権威の象徴だった傘。そのイコノロジーを語りなが
ら、仏教建築との関わり、歌舞伎、ファッションなど多彩な切り口で
古今東西の傘を解析する。傘づくりレポートも併録。
INAXギャラリーにおける展示と同時に刊行された。
傘に関する対談、和傘・洋傘の歴史、傘のお化け、傘の工程、
そして傘回しについての記述がある。
下級芸能宗教民である「ぼろぼろ」の集団は必ず傘の柄に
本尊像の巻物をつけて持ち歩き、傘をひらき本尊を垂らして<場>
をたちどころに道場にして宗教活動を行ったと考えられている。
そして説教節、祭文語りも傘の下で語った。
傘回しは鈴本演芸場における、鏡味仙之助・仙三郎氏の芸。
写真はたてもので、頭試し、親指試し、骨試し、鼻試し、戻り籠。
それに鞠、金輪、茶碗、枡の回し分け。
文中に回すものとしてあがっているのは、、
鞠、枡、茶碗、五百円玉、馬齢、火のついた綿の玉、起上り小法師。
ミラーボールもルィビトンのかばんも回したことがあるそうだ。
傘の生地は以前は蚊帳、今は寒冷紗を使うそうだ。
著者:郡司正勝
出版社: INAX出版 (1995/09)
ISBN-10: 4872757270
目次:
傘のイコノロジー
聖なる空間表象としての傘蓋
歌舞伎/傘がひらく宇宙
傘の東西
パラソルが花開く
ステッキ・傘・ダンディズム
傘お化けの出自
末広の福を招いて傘は回る
傘をつくる/和傘と洋傘
入母屋
内容:(出版社/著者からの内容紹介)
聖なるもの、権威の象徴だった傘。そのイコノロジーを語りなが
ら、仏教建築との関わり、歌舞伎、ファッションなど多彩な切り口で
古今東西の傘を解析する。傘づくりレポートも併録。
INAXギャラリーにおける展示と同時に刊行された。
傘に関する対談、和傘・洋傘の歴史、傘のお化け、傘の工程、
そして傘回しについての記述がある。
下級芸能宗教民である「ぼろぼろ」の集団は必ず傘の柄に
本尊像の巻物をつけて持ち歩き、傘をひらき本尊を垂らして<場>
をたちどころに道場にして宗教活動を行ったと考えられている。
そして説教節、祭文語りも傘の下で語った。
傘回しは鈴本演芸場における、鏡味仙之助・仙三郎氏の芸。
写真はたてもので、頭試し、親指試し、骨試し、鼻試し、戻り籠。
それに鞠、金輪、茶碗、枡の回し分け。
文中に回すものとしてあがっているのは、、
鞠、枡、茶碗、五百円玉、馬齢、火のついた綿の玉、起上り小法師。
ミラーボールもルィビトンのかばんも回したことがあるそうだ。
傘の生地は以前は蚊帳、今は寒冷紗を使うそうだ。
PR
この記事にコメントする